2003年7月24日の独り言

【はるるみなもに!】 応援中

【はるるみなもに!】情報ページ公開中!

twitter

本文

2003年 7月24日(木) 昨日の続き

って言うか攻めるべき場所が間違ってると思う。

WZ EDITOR4とWZ EDITOR3とでマクロの互換性がなかったこと自体は別に問題でもなんでもなくて、それよりも互換性がないことをパッケージに明記してなかったことのが問題だと思うんだよね。

あったっけ?あったらごめん。もうパッケなんて捨てちゃってるので。

互換性がないこと自体に問題はないことは昨日も書いたとうりですけどね。作者の方針でしかないわけですから。

正直、ユーザに不利益となる情報を隠して売りつけてることには間違いないわけで、裁判でも起こしゃ完全勝利(裁判費用と購入費用とプラスα)とは行かなくても、まぁある程度納得行く勝利を得られたのではないだろうか?とか言ってみる。

別に法律しらべたりしてないんで、適当ですけどね。

ついでに言えば、発売当初のWZ4を未完成のソフトウェアを売りつけたとしてVCとT_Y_さん相手に裁判起こしていてもある程度の勝利は得られたんじゃないかな?とか。それぐらい完成度は低かったと思う(笑)

それぐらいやれば、さすがにVCやT_Y_さんのやり方もかわっただろうな〜。まぁ、それでT_Y_さんがWZ自体の開発を止めてしまう可能性のが高いような気もしますが(ぉ

ちなみに被害者の会とか出来て、そんな裁判が起こっていたとしてもわたしは参加してませんけどね。個人的には不利益を負ったとは思ってないので。

しかしWZ5もろくな完成度じゃない状態で発売されそうな気がするな〜。

ソフトウェアを購入するということ。

ソフトウェアを購入すると言うことは普通はそのソフトウェアを使用するライセンスを購入するってことですが、なんかソフトその物を買った気になってる人を良く見かけるような気がするのは気のせいでしょうか?

ちなみに明記されていなければ、サポートを受ける権利はその代金に含まれてなくて当然だと思うのですが、無料でサポートを受ける権利はソフトウェア購入代金に含まれていて当然みたいな人をよく見かけるような気がするのは気のせいでしょうか?

さらに言えば、ソフトウェア購入代金にバージョンアップを受ける権利が含まれていて当然みたいな人をよく見かけるような気がするのは気のせいでしょうか?

ちなみにWZEDITOR4に関しては購入代金にバージョンアップを受ける権利が含まれていたと思っています。掲示板で今後バージョンアップで対応するとか言う言葉がさんざん見られるので。

address


独り言cgi Version 0.0.8
Copyright©2000-2002 のさだ All right reserved